お知らせ

和洋折衷の人気菓子に春の装い。味わい・香り・見た目から季節を味わう「わらび餅のバウム・桜」が登場しています。

3月も中旬に差し掛かり、春の訪れもすぐそこに、というところまで来ました。

例年通りいけば、金沢では3月下旬に桜の開花、4月の初めに満開を迎えます。
そんな桜の季節が待ち遠しい限りです。

桜の季節を迎えるには、やはり季節のお菓子は欠かせませんね。
ということで本日は「わらび餅のバウム・桜」をご紹介してまいります。

 

■日本の春の象徴・桜をまとった和洋折衷のお菓子「わらび餅のバウム・桜」

「和」のわらび餅と「洋」のバウムクーヘン。
そんな二つのお菓子が合わさった「わらび餅のバウム」は、異なる素材や文化が融合して生まれた美味しさが楽しめる贅沢なお菓子としてご好評をいただいております。

中でも日本の春の象徴である桜をモチーフにした「わらび餅のバウム・桜」は、この時季ならではの人気の味わい。

桜の香りと塩味のあるバウム生地にわらび餅を重ねて、その間には能登大納言の甘納豆を、わらび餅の上には桜の密漬けをあしらいました。
それぞれの素材の食感の違いを楽しみつつも、まとまりのある優しい美味しさに仕上がっています。

 

■美味しさだけでなく、見た目にも楽しめる芸術的な一品。贈りものにもおすすめです。

わらび餅のバウムの特徴でもある、わらび餅の「もちもち食感」とバウムクーヘンの「しっとり食感」の融合。
そこに大納言甘納豆の優しい甘さと、ほのかに広がる桜の上品な香りが加わり、春ならではの美味しさを演出しています。

華やかに色づいた桜色のバウム生地に、透き通ったわらび餅、そして儚げながらも凛とした存在感を示す桜の密漬け。
美味しさだけでなく、見た目からも春を楽しめる、芸術的なお菓子に仕上がりました。

卒業祝いや入学祝いといった、この時季ならではの贈りものとしてもおすすめの一品です。

 

【今回ご紹介した商品】

◆商品名:わらび餅のバウム・桜

◆販売期間:~4月上旬ごろ ※無くなり次第終了