はじまりの季節にキラキラと光る希望をみつけて。「かくれんぼ・春」が数量限定で2月17日より販売開始しました。
ついこの前までは「春を待つだけ」の穏やかな天候だった金沢ですが、先週ごろからまた冬に逆戻りしているようです。
これもまた2月の金沢らしい光景ですが、冷え性の私としては暖かい春の訪れを「まだか、まだか」と待ち焦がれる毎日です。
そしてそんな時季でも、萬久の季節菓子は春の装いをまとって続々と登場しております。
今回は人気のかくれんぼシリーズから「かくれんぼ・春」をご紹介いたします。
■希望に溢れる未来が「かくれんぼ」。切なさの中に春の高揚感が残るストーリーでご用意しました。
背丈に見合わないランドセルから
ガタゴトと筆箱の音を響かせ帰ったこの町も、
いつしか故郷と呼ぶようになり、
濡れた睫毛で振り返る日が来たとしたら、
忘れずに思い出して
「あなたの先には沢山の未来がかくれんぼして待っている。」
いつの日も子を想う気持ちを豆型の最中にそっと閉じ込めました。
お菓子の美味しさや美しさに加えて、儚げな世界観を作り出すストーリーにもご好評をいただいている、かくれんぼシリーズ。
今回はどこか切ないながらも未来への高揚感が残る、はじまりの季節らしいストーリーになっています。
私もはじめてこのストーリーを読んだときはドキドキと胸が高鳴ったのを覚えています。
別れの季節でもあり、出会いの季節でもある、春。
不安や期待など、様々な感情が入り乱れる季節だからこそ、ワクワクと希望に満ち溢れる贈りものにぴったりですね。
■麗らかな春の情景をイメージした多彩なチョコレート菓子。
春は寒さ厳しい冬を越えて、生命が芽吹く季節。
花々のピンク色や黄色、草木の緑色といった様々な色が広がる春の情景を多彩なチョコレート菓子で表現しました。
メジロ(写真左)
ほろっと優しい口どけの抹茶のチョコレートで二羽の「メジロ」をかたどりました。
パールチョコ(写真右)
軽やかなパフにホワイトチョコレートをまとったパールチョコです。
【ピンク】桜餅/【しろ】ホワイトチョコ/【き】檸檬
かりっとちょこ豆(写真左)
炒り豆を苺と抹茶、2種類の味でコーティングしたかりっとちょこ豆です。
桜(写真右)
ほろっと優しい口どけの苺チョコレートで「桜」をかたどりました。
■手描き豆箱では、巣立つメジロと桜の花で希望の春を表現しました。
今回も、かくれんぼを包む手描き豆箱は専用絵柄にてご用意しております。
チョコレート菓子でもご用意している、春を告げる野鳥「メジロ」。
その鮮やかな黄緑色の身体と桜のピンク色のコントラストは、春の代表的な景色のひとつですね。
まっすぐと迷わずに空を見上げ、今にも巣立っていくメジロ。
豆箱の絵柄からも、希望に溢れる未来へのドキドキ感を感じます。
始まりの季節、春に感じる高揚感を表した「かくれんぼ・春」は、2月17日よりまめや金澤萬久各店で販売開始しております。
人気の金かすてらやわらび餅のバウムなどと合わせて詰め合わせギフトも承っておりますので、卒業・入学祝いや歓送迎会の贈りものとしてもおすすめです。
ぜひ、店頭でご覧になってみてくださいね。
【今回ご紹介した商品】
◆商品名:かくれんぼ・春
◆販売期間:2月17日~ ※数量限定